【男女別】3回目のデートの法則とその心理を徹底解説!

3回目のデートの法則と男女それぞれの心理について解説しました。3回目のデートの法則を知らないとせっかく両思いだったとしても付き合うことができません。

しかし、しっかりその法則さえ理解していれば、異性と付き合える可能性は確実にアップします。参考にしてみてください。

この記事の目次

3回目のデートの法則とは!?

気になる異性とのデート。付き合う前のデートは、今後その相手と付き合っていくかどうか見極める大切な時間です。気になる異性には時間をかけてアプローチし、付き合いたいと思うのが本音ですよね。

もしもあなたが、好きな異性にじっくりとアプローチをしているつもりだったとしても、あるデートの法則を理解していなければ、すべて無駄です。たとえ両思いだったとしても相手から見切られてしまう可能性があるのです。しかし、その法則さえきちんと理解していれば、気になる異性と付き合える可能性がグンとアップします。

そのあるデートの法則というのが、“3回目のデートの法則”と呼ばれるもの。要は、デートには、タイミングと同じくらい回数が大事なのです!

そこで今回は、男性が3回目のデートに誘ってくる心理や女性の心理。そして1回目、2回目のデートで終わってしまう理由に至るまで…“3回目のデートの法則”について詳しく解説していきます!!

3回目のデートに臨む時の男性の心理とは!?

まずは、男性が3回目のデートに誘う理由はなんなのか、考えていきましょう。
3回目のデートは、1回目、2回目とデートを重ねているので、だんだんとお互いが素の自分を見せることができるようになっていきます。つまり今後、男性自身がその女性と素の状態で付き合っていけるのか真剣に考えている男性は、3回目のデートに誘うことが多いです。

また、単純に1回目、2回目のデートがすごく楽しかったため3回目のデートに誘っている場合も多いです。
当たり前ですが、3回目のデートというのは、相手に好意がないとなかなか誘わないものです。どうでもいい相手をわざわざ3回もデートに誘ったりしないですよね。ですので、3回目のデートに誘われた女性は、かなり脈ありだと思って大丈夫です!

3回目のデートは、男性にとっていわば相手との関係性を作る集大成なのです。

3回目のデートに誘われた時の女性の心理とは!?

今度は女性の心理についてです。3回目のデートに誘われた女性の心理は、どのようなものなのか解説していきます!

男性陣が気になるのは、3回目のデートに来てくれた子は自分に脈ありなのかどうかですよね。残念ながら、3回目のデートに来てくれても脈ありではない場合もあるので注意が必要です。少数派ではありますが、友達として一緒にいて楽しいと思った男性にデートに誘われた場合、“友達”として遊ぶ約束に応じるパターンがあります。

でも男性陣はご安心ください!女性は「付き合いたいな~」と思っている男性に対してサインを送っている場合が多いのです。そのサインさえ分かっていれば、告白して空回りしてしまうことは少なくなりますよ。

女性が好意を寄せている男性に見せるサイン

実は、女性は好意を寄せている男性にすごく分かりやすいサインを送っているのです。3回目のデートで見せる女性のサインをうまく見極められるようになれば3回目のデートはバッチリです!この好意のサインを見逃さないように、男性陣は気を付けましょうね。

男性としては3回目のデートの時に、「告白しよう」と心の準備をして臨んでいる場合も多々あります。そのような場合、余計に、女性の見せる脈ありサインは見逃せませんよね。
今回は具体的にどんなサインなのか公開しちゃいます!
こんなサインを出されたら、告白して大丈夫です!!

サインその1 “もっと一緒にいたい”アピール

女性が相手の男性を好きだと思っている場合、デートの終わりは名残惜しいものです。好きな男性とは、なるべく夜遅くまで一緒にいたいと思います。
女性の方から「まだ時間あるから、もう一軒行かない?」「終電までもう少しあるんだけどな~」などと“もっと一緒にいたい”ことをアピールしてきたら、これは脈ありだと思って大丈夫です!

サインその2 次に会う約束を持ち掛ける

「次は○○へ行ってみたいな~」「今度の週末は会える?」などと女性の方から、次に会う約束を持ち掛けてきた場合は、かなり脈ありです。
女性からデートに誘うというのは、かなり勇気のいる行動です。勇気を出して、“あなたとまた会いたい”ということを伝えているはずです。

サインその3 終電を逃す

どうでもいい人といるときに、わざわざ終電を逃す女性はいません。「気が付いたら、終電がなくなっちゃった~」なんて言ってきた場合は、かなり脈ありです。
気が付いたら終電がなくなるなんてことはありません(笑)一緒にいる男性のことが好きだからそう言っているんです!

サインその4 バイバイしたばかりなのに連絡がくる

これは、3回目のデート中のサインというよりも2回目のデート後のサインになります。

「今日はありがとう!またね~」なんてさっきバイバイしたばかりなのに、すぐに今日のデートのお礼LINEが来る場合も脈ありの可能性が高いです。
まず、脈がない場合は、女性は連絡自体をしないことがあります。男性からデート後にLINEをして、その返事を女性がするという場合は、残念ながら脈なしの可能性もあります。基本的に女性は、興味がない人には連絡をマメにしないものです。ですので、別れた直後、すぐに女性から連絡がきた場合は、期待してもOKです!

サインその5 昼間からのデートもOKしてくれる

このサインも2回目のデート後のサインです。「あまりのり気ではないけれど、とりあえずデートしてみようかな~」くらいの気持ちの女性の場合、昼間からのデートはなかなかOKしてくれないことが多いです。昼間からですと一緒にいる時間も必然的に長くなりますし、大切な休日、他にもやることはたくさんありますからね!(エステやネイルサロン、美容室や買い物など)

なのにも関わらず昼間からのデートをOKしてくれたなら、かなりの確率でその女性は自分に好意を抱いていると思って大丈夫ですよ!

3回目のデートでの告白は成功しやすいのか!?

男女それぞれの3回目のデートの心理が分かったところで、今度は、3回目のデートで告白したら本当に成功しやすいのかが気になるところですよね。他の人は一体何回目のデートで告白しているのか、もう何回も2人で飲みに行ってるのに一向に告白してこないってことは脈なしなのか…

気になる告白のタイミングについて詳しく解説していきます!!

女性は3回目のデートで告白されたい!

女性に「何回目のデートで告白されたいですか?」と質問したら、100人中99人くらいの女性が「3回目のデート」と答えます。それほど女性陣にとって、3回目のデートは重要なものなのです。

まず、初めてのデート

これはまだ告白という雰囲気ではないですよね。お互いが初めて2人きりで会うということで、緊張もします。それに、お互いのことを知りたいと一生懸命になっているところです。まだまだお互いに知らないことだらけなので、当然ぎこちなさもあります。

そんな状況で告白というのは、早すぎます。
下手したら、「この人遊び人なんじゃないか!?」という不信感まで抱いてしまう女性もいます。気を付けてください。

また、女性にとって1回目のデートというのは、“とりあえず”デートしてみるという“お試し”の可能性も高いのです。そんな状況で告白してしまうと、空気の読めない男性というレッテルを貼られてしまうだけです。

次に、2回目のデート

2回目のデートを了承してくれたということは、実はかなりの確率で脈ありなんです。1回目のデートで、私服がダサすぎたとか話が合わなかったとかスマートな男性ではなかったとか何らかの理由で、その男性と付き合う気がない女性は、まず2回目のデートはしません。

1回目のデートがぎこちなく終わってしまったとしても、2回目のデートなら、ある程度緊張もほぐれ楽しめますよね!お互いがある程度、素でデートできるのも2回目。
しかし、この時点での告白も少し早いですよね。好感はもっているけど、好きなのかは分からない…そんな気持ちの時に告白されても戸惑ってしまうものです。

そして、3回目のデート!

デートを3回もするってことは、女性はかなりの確率で好きと思っています。気持ちが高まってくるのもこの3回目のデートの時です。高まっている時の告白はすごく嬉しいもの。
なので告白のタイミングとしては、バッチリなのです!

また、社会人の女性の中では、3回目のデートで告白されるというのが常識化されています。なので、この3回目のデートの時に告白されなかったら、一気に気持ちは冷めてしまうのです。
「いい感じだと思っていたのは、私だけだったんだ…」「○○くんは、私のこと友達として好きってだけだったんだ…」こう思う女性がばかりです。

女性は“3回目のデートで区切りをつける”人ばかりです。もしも、いいと思っている女性がいる男性は、このタイミングを逃さないようにしましょう!

4回目以降での告白の成功率は下がる!?

デートが4回目以上続く…これ自体は、何も悪いことではありません。お互い、いいと思っていなかったらこんなにたくさんデートしないはずです。
しかし、この時点で告白しても付き合える可能性は低くなることを男性陣は気が付いてほしいです。4回目以降のデートで告白してもうまくいかない可能性が高くなります。

というのは、先ほど言いました、世の中の女性陣は“3回目のデートで区切りをつける”のです。4回目以上デートするということは、あなたのことは好きだけど、その好きというのは、恋愛ではなく友情になってしまっている可能性が十分に考えられます。

友人として好きな相手とは、時間さえ合えば、飲みに行ったり遊びに行ったりするのが女性というものです。もしかしたら、その男性が別の友達を紹介してくれるかもしれませんし、単純にその人と遊ぶのが楽しいのかもしれませんし、理由は様々です。

3回目のデートの法則とその心理まとめ

世の中の女性が、いかに“3回目のデート”を大切にしているのか分かっていただけたでしょうか。いくら3回目のデートの時まであなたに気持ちがあったとしても、その後気持ちを整理してしまうことは十分にあるのです。一度整理されてしまった女性の気持ちをもう一度、なびかせるのはかなりの至難の業です。
しかし、今回紹介した“3回目のデートの法則”を理解していれば、告白の成功率はグンとアップします。ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。

3回目のデートを含む3回のデートがいかに大切なのか分かってもらえたかと思います。この3回は、男女ともに常識のある行動をとるようにしましょう!約束の時間に遅れたり、ドタキャン、お店の人にキレてみたり…そんな行動はやめましょう!

よかったらシェアしてね!
この記事の目次