マイペースな彼氏との上手な付き合い方

「私の彼氏、本当にマイペースで困ってるの…」なんて話す友達、いませんか?

もしかしたら、あなた自信がそんな悩みをもっているのかもしれません。

マイペースな彼氏って、気分がいい時はそんなに気にならず受け止めてあげることができます。

しかし、そうじゃない時は気持ちがちょっぴり疲れてしまうことも。

ここでは、そんなマイペースな彼氏との上手な付き合い方について考えていきます。

余裕がなくなりそうになったら思い出してみてくださいね。

この記事の目次

時間や約束を守れない時は怒らず助言してあげて

マイペースでも悪意があってそうしているばかりじゃないし、むしろ気にしている場合も多いんです。

受け入れてくれていると思っていた相手からの指摘に傷つくこともあるし、「また言われた…」とがっかりすることも。

どうやら、「自分はこうだ」と開き直っている人ばかりじゃないみたい。

その相手が彼氏だったら、理解してあげられないことで、ラブラブな気分を萎えさせてしまう可能性もあります。

だから、時間や約束を守れなくたって、頭ごなしに怒るのではなく、助言してあげる気持ちでいてあげてください。

何でも許すということではなく、「こうしたら良くなるかも」「こうしてくれれば嬉しい」とヒントをあげる感じです。

もちろん、実践できそうな簡単なことからゆっくりと。

そして、できなくてもやろうとしている努力が伝わってきた時は、感謝の言葉や褒め言葉で喜ばせてあげましょう。

そのうち彼氏も、「やれば喜んでもらえる」ということを知り、その幸福感がクセになってきます。

そしてあなた自身も、意識的に受け入れながら慣れていき、気持ちが楽になっていくでしょう。

話を聞いてほしいなら相手のタイミングを待つこと

マイペースな彼氏にじっくり話を聞いてもらうのは簡単ではないかもしれません。

でも、相手は話を聞きたくないと思っているわけじゃないし、うまくいかないのだとしたらタイミングが悪いだけ。

あなたに「今聞いてほしい!」というタイミングがあるように、相手にも「今なら聞くよ」というタイミングがあるだけです。

そう思って、相手が話を聞けるタイミングを待つようにしてみてください。

自分の話題に夢中になっている時は、「楽しそうだなぁ」と微笑ましく見守りながら、「次は私の番ね!」と待つ。

じっくり待てば、彼氏も「次は聞く番だ」と納得できますから。

仕事やテレビに夢中な時も、「後で話を聞いてね」と予約だけしておき、もうちょっと待ってあげる。

それでもそっけなくされた時は、「聞いてくれないと寂しいの♡」なんて言って甘えて振り向かせてみるのもアリ!

マイペースな彼氏でも同じことを許してくれるとは限らない

マイペース同士の関係なら、お互いを縛ることなくうまく付き合っていけるのでしょうか?

身勝手にも思えますが、「マイペースな自分に合わせてくれるから好き」なんてこともあります。

自分のことはさて置き、人には合わせたくないし、どうしてもうまく合わせられないなんて人もいますからね。

だから、マイペースな彼氏に対し、自分も同じように振舞ってもOKなんて思わないようにしてください。

例えば、「どうせ遅刻してくるから、私もちょっと遅れて行ったっていいよね?」なんて思わないこと。

「スマホばっかり見ているんだから、私だってゲームしてやる!」なんて張り合わないこと。

だって、そんなことをしてもあなたはハッピーにはなれないから。

マイペースな彼氏が相手でも、当たり前のことや礼儀作法は崩さず、自分を保ち続けましょう。

そうすれば、いつも待たされているということに説得力が出ますね。

それが気持ちをわかってもらうことにも繋がるし、喧嘩がこじれないで済むポイントにもなります。

優柔不断も自分勝手も受け止め方次第で愛らしく見えてくる

マイペースな彼氏との食事デートはイライラポイントがいっぱいですね。

まず、店選びやメニュー選びに時間がかかる!

優柔不断な彼氏と一緒だと、ただただそれを待っていないといけません。

その逆で、自分勝手に店やメニューを決めてしまうような彼氏もいます。

それはそれで「私って何?!」ってなっちゃいますよね。

でも、受け止め方次第で愛らしく見えてくるから不思議です。

優柔不断な彼氏は、最大限の時間をかけ、知恵を絞り、後悔や失敗を生まない努力をしていると思ってみること。

自分勝手な彼氏には、リードできる男らしい姿を見せてくれていると思ってあげること。

そうするだけで、彼からの愛情を感じられてちょっと嬉しくなってきます。

でも、全部を受け入れてしまったら、何でもOKなんだと勘違いされてしまうのでそこは気をつけてください。

マイペースな彼氏にも考えやワケがある

誰にだってペースはあるし、苦手やコンプレックスはあります。

彼氏がマイペースな自分を本当はどうにかしたいと悩んでいたら?

「付き合って変わってしまった」なんて思わせないよう、あなたのために自分を貫いてくれているんだとしたら?

マイペースな彼氏にも考えやワケがきっとあります。

それに、相手をマイペースと感じるのもあなたの勝手。

あなたのペースに合わないと思うだけで、あなたのマイペースを押し付けてもいけませんよね。

マイペースを「我慢してあげている」とか、「直してあげた」なんて思わず、謙虚に愛してあげること。

それが上手く付き合うための基本です。

よかったらシェアしてね!
この記事の目次