群れずに生きる「一匹狼女子」って、昔からクラスに一人はいましたよね。
友達に流されることなく、自分だけの時間を楽しむ姿は実にクールでかっこいい!
その魅力は大人になった今も変わりません。
職場にもきっと、周りに気を遣わずに一人でたくましく生きる「一匹狼女子」が存在しているはずです。
今回は、そんな「一匹狼女子」が魅力的に見えるワケを探っていきましょう。
男子に媚びない姿勢が余裕に見えてかっこいい!
女子はいつでも「周りにどう見られているか」を気にしています。
だから、人気者の友達と意識的に仲良くしようとしたり、モテる女子グループに入り込もうと必死。
イケている女友達と一緒にいると、それだけで自分の格も上がり、男子にも一目置かれるようになりますからね。
でも、一匹狼女子は違います。
男子にモテたいからってそんな裏工作はしません。
「来なきゃ来ないで別に気にしない」というスタンスなのか、群れない姿勢が何とも余裕に見えます。
それは、「男は十分足りているよ」とでも言っているようだし、「恋愛よりも夢中なことがあるから平気!」と言っているみたい。
真相はわかりませんが、必死な女子からするとそんな風に見えてかっこいいんです。
周りが気にならないのは自分に自信があるから
一匹狼女子が一人でいられるのは、きっと自分に自信をもっているからでしょう。
だって、一人じゃ何もできなくて心細いなら、不本意でも誰かに頼るしかありません。
そうじゃないといつか困るのは自分だし、「困った時になんとかすればいい」という強い人間ばかりでもないですからね。
ということは、一匹狼女子って、自分の強さ、起用さ、賢さなどに相当な確信をもっているのかも?!
そう思うと、一人で平気そうにしている女性が、より魅力的なデキ女に見えてきますね。
誘われても動じない!気の強い物言いもクール!
一匹狼女子に対し、「孤立しているのかな?かわいそうに…」と気遣う優しい人もいますよね。
そんな人は、「一緒にやろうよ」と話しかけてみたり、別の人でもいいのにあえて誘ってみたりするものです。
でも、そんな誘いにも動じないのが一匹狼女子ではないでしょうか?
普通なら、相手の気遣いを知ると、しぶしぶでもその誘いにのってあげようとします。
しかし、一匹狼女子はしっかりとしたプライドがあるのでそれをしません。
きっと、「大丈夫です!一人でできます!」と突き放したり、「手が離せないので!」なんて冷たく言ってしまうのでは?
ちょっと感じが悪いような気もしますが、気の強い受け答えもクールで魅力的に見えたりしますよね。
クラスや職場を見渡す視線が達観しているみたい
一匹狼女子って、クラスや職場をちょっと遠いところから見渡しているように感じませんか?
人の群れから距離を置き、冷静に周りの状況を分析したり、観察しながら密かに楽しんでいるみたい。
その達観しているような視線が何とも魅力的に見えます。
何事にも動じそうにないから頼りたくもなるし、先を見据えていそうだから意見を求めたくなりますよね。
クラスや職場内の問題を正してくれる、ご意見番のような存在になっていたりして?!
お礼、挨拶、笑顔はバッチリ!だから嫌われない
人と群れない一匹狼女子ですが、周りに嫌われず魅力的に見えるのには理由があります。
それは、お礼、挨拶、笑顔といったマナーがバッチリであること。
それらがしっかりできていないと、コミュニケーション能力に欠けたネガティブ女子にしか見えません。
一匹狼女子は、普段は一人で淡々と過ごしていますが、人の好意や頑張りにはちゃんと気づいて反応してくれます。
一匹狼だからってとことん人を寄せ付けないわけじゃないんです。
だから、自由にしていても敵を作らないんですね。
最低限の繋がりは守りつつ、穏やかで印象のいい笑顔を見せてくれるからつい許せてしまう。
それが一匹狼女子の大きな魅力です。
魅力的な一匹狼女子vsがっかりな一匹狼女子
一匹狼女子が魅力的と言われるワケを知り、さっそく真似してみようなんて思いましたか?
確かに、一匹狼女子にはたくさんの魅力があります。
しかし、がっかりな一匹狼女子もたくさんいて、一歩間違うと周りが敵だらけなんてことも…。
魅力的な一匹狼女子になりたいなら、周りに一目置いてもらえるような説得力を身につけないといけませんね。
一人でもできることを証明するため、何事も真摯に向き合ってそれなりの成果を出すこと。
男に媚びなくても平気だとわかるくらい、女子にも惹かれるステキな女性でい続けること。
そんな一匹狼女子なら、白い目ではなく羨望の眼差しを向けてもらえそうな気がします。