マンネリカップルが付き合いたてのドキドキ感を取り戻す方法

恋愛の悩みや相談でもよく聞くマンネリ。

実際、恋人と付き合う中で「最近マンネリカップルになっている」と感じた経験がある人も多いはず。

でも、やっぱり付き合いたての楽しかった時に戻りたいと思うのは自然なことです。

そんなマンネリカップルのために、ラブラブな時期を取り戻す方法を紹介していきます。

この記事の目次

カップルのマンネリはどうして起こるの?

マンネリは英語マンネリズムの略です。

独創性や新鮮さを失う状態のことで、ものごとの現状維持的態度を指す言葉として使われています。

長く付き合っているカップルが、付き合いたてのドキドキ感を思い出して

最近刺激が無くなった
なんか最近飽きたな

と、お互いが新鮮さを失ってしまっている状態をマンネリと呼びます。

マンネリ化するって、相性が悪いからなの?

当然、長く一緒にいれば相手に緊張感も無くなりますし、恋人の存在が当たりまえにもなっていきます。

でもそれは視点を変えれば、リラックスできている状態とも言えます。

決して相性が悪いからではありません。

唯一の安心感を得られる存在に変わるための試練だと思えば良いのです。

ですから、「マンネリは自然なこと」だと理解さえしておけば、怯える必要は一切ありません。

しかし、このマンネリ状態をそのままにしていると、別れの原因にもなり兼ねません。

そこで、倦怠期を上手に乗り越えるポイントをしっかり押さえておく必要があります。

マンネリ時期の対処を誤らなければ、付き合いたてのドキドキして楽しかったあの頃よりも、愛が溢れた日々を迎えることができるでしょう。

【マンネリ対策①】少し距離を置く

これは、悪い意味で距離を置くのではありません。

ただ、毎日顔を合わせて、会う回数が多いとやはりお互い慣れてしまうものです。

新鮮さが無くなった事が原因となって、マンネリ化しているケースが多いので、あえて会う回数を減らしてみたり、距離を置いてみると良いです。

上手くいけば、早く会いたくて仕方がなかった付き合いたての頃の感覚になり、彼氏が恋しくて仕方がなくなることもあります。

久々のデートでは、まるで出会った頃のように、胸がドキドキとしてくるかもしれません。

そして、久しぶりに会った彼を見た瞬間、「やっと会えた」と嬉しくなり、新鮮さを取り戻すことができるはずですよ。

距離を置くことで、お互いの存在の大切さに気付くこともあるので、マンネリ化には効果的です。

【マンネリ対策②】コミュニケーションを増やす

マンネリ化しているカップルは、コミュニケーションが減っている可能性が高いです。

コミュニケーションを増やすことで、あっさりとマンネリ解消することもあります。

お互い照れがあったり、嫌がられるかも…と思うかもしれませんが、付き合いたての頃はコミュニケーションやスキンシップが多かったはずです。

思い出してみてください。

付き合いたての頃よりも、恋人の知らない部分が沢山見えてくるかもしれません。

今まで知らなかった彼の意外な部分に新鮮さを感じたり、彼の趣味に興味が湧いて一緒に出掛けるようになったりと、良いきっかけになるかもしれません。

どんな小さいことでもいいのでコミュニケーションやスキンシップは、取るように心掛けましょう。

【マンネリ対策③】見た目を変えてみる

もちろん容姿を大きく変えるのは不可能に近いですが、少しイメチェンををしてみるのもマンネリ解消にに繋がります。

いつも同じような服装をしていたけど、服装の系統を変えてみたり、彼の前ですっぴんが当たり前だったけど、メイクの勉強をして自分磨きをしてみたり。

自分磨きは、分かりやすく変わるので、女性自身も楽しくなってくると思います。

いつもと違う見た目で彼をドキっとさせることが出来れば、付き合いたてのラブラブな関係に戻れるかもしれませんね。

【マンネリ対策④】とにかく外に出掛ける

長く付き合っているとデートには、やはりお金もかかってしまいます。

だからといって家でテレビを見たりゲームしたりして過ごしても、刺激の無い1日で終わっていってしまいます。

もちろん一緒にテレビを見たりするのも楽しいですが、それがずっと続いてしまうとマンネリ化してしまうカップルも多いのです。

そんなカップルは、とりあえず外へ出かけてみましょう。

デートをするのです。

お金をかけなくてもデートはできます。

公園でピクニックをしたり、散歩でも良いのです。

たまには、旅行へ行ってみるのも刺激になります。

中でも、マンネリカップルおすすめデートスポットは、お化け屋敷です。

何故ならば、吊り橋効果という心理的な効果を味方にする事ができるからです。

お化けへのドキドキ感を恋愛のドキドキ感と勘違いさせ、マンネリを解消するのです。

兎も角、めんどくさいから外に出ないという気持ちは今すぐ捨てて、デートへと出かけてみましょう。

マンネリ状態の時ほどデートを増やしてみてください。

色んな新しい刺激があり、マンネリ状態から抜け出せるでしょう。

【マンネリ対策⑤】思い出の場所に行ってみる

2人が付き合う前によく行っていたところや、告白した・された場所に行ってみましょう。

そこで、付き合う前の心境などを、2人でじっくり思い出しながら話してみるのも効果的です。

あの頃のドキドキした気持ち、彼を好きで好きで仕方なかった時の感覚が蘇ってきて、忘れていた気持ちを取り戻すかもしれません。

【マンネリ対策⑥】もういっそ、旅に出る

マンネリカップルはいつもと違う、新しい場所に行くのがいいでしょう。

綺麗な景色を見たり、今まで経験したことがない事を経験すると、さらに良いです。

環境の変化が心の変化にもつながり、新しい気持ちで2人の関係を再スタートできるかもしれません。

海外旅行は刺激があるので、マンネリ解消の近道です。

【マンネリ対策⑦】新しいことをはじめる

もともと共通の趣味があるカップルは、それ以外の新しいことをはじめてみましょう。

もちろん、2人で興味があった趣味をスタートさせるのが最適です。

新しいことをはじめると自然と会話にもつながりますし、刺激にもなります。

解らない所は2人で協力して解決したり、何かを覚えたのなら2人で共有し合うのです。

きっと何年か後「この趣味、あの時一緒に始めて良かったよね」と、話していると思います。

飽きたなら、飽きないように工夫していくことも、長続きの秘訣ですよ。

付き合いたての頃より強い絆を結ぶ

いかかでしたか?

マンネリ化は多くのカップルが経験し超えていく試練です。

言い方を変えれば、2人の愛が試されているのです。

現在マンネリ化しているという自覚があるのなら、ほったらかしにしたり、めんどくさからといって投げやりになる事は絶対にやめましょう。

さあ、マンネリ解消法を行動に移していってみましょう。

マンネリには悪いイメージや嫌なイメージがあるかと思いますが、魔物マンネリに勝利すれば、付き合いたての楽しい頃に戻れたり、2人の絆は確実に深まっているはずです。

何なら、一層良い関係が築けているかもしれません。

相手を思う気持ちがあるなら、マンネリもきっと乗り越えていけます。

なので、信じてマンネリ解消法を実践してみましょう。

よかったらシェアしてね!
この記事の目次