【彼氏と喧嘩】より愛が深まる、たった4つの仲直り術!

好きな人とカップルになり、交際を進めていく中で、避けて通れないのが「喧嘩」。

誰しも些細な原因で、彼氏と喧嘩をした事があるはずです。

でも、やっぱり喧嘩してる最中は辛いですよね。

出来ることならすぐにでも仲直りしたい…

そこで、彼氏と喧嘩した後の、とっておきの仲直り術を4つご紹介します。

まず、これ以上関係を悪化さないことが大切です。

彼氏と喧嘩した直後は、彼も頭に血が上っているはず。

そんな時、彼女が仲直りしようと行動すればするほど、失敗してしまう可能性があります。

感情が高ぶっている状態で、一方的に気持ちをぶつけても、彼が耳を傾けてくれることはありません。

喧嘩の直後は、お互い自分が正しいと思っていることが多いため、感情的になればなるほど、後で仲直りできる可能性が低くなってしまいます

普段は許せるような小さなことにもイライラして、二人の関係が壊れてしまうのは悲しいですよね。

そんな状況を防ぐためには、第一に自分が落ち着かなければなりません。

方法は何でもいいのです。

お風呂に入ってさっぱりしたり、のんびり目的もなく散歩に出かけたり。

普段しないような事をしてみるのもいいでしょう。

冷静になれたら、次に彼との関係が修復できる未来をイメージします。

もし、自分に非があるのであれば、悪かった点と反省しているという気持ちを素直に伝えるイメージをしてください。

喧嘩した直後は「会いたくない」「連絡したくない」という気持ちになることはよくあります。

だからといって露骨な態度を示したり、LINEをブロックするなど連絡手段を断って音信不通になるのはダメです。

仲直りしたいという気持ちがあるなら、彼との関係を断ち切るような行動はしてはいけません。

仲直りしてデートに行ったり、楽しい話をしたりしている二人を想像出来たら、次のステップへと進めましょう。

この記事の目次

《2》彼が落ち着いてくれるのを待つ

彼氏と喧嘩をした時、自分の過ちに気がついて、すぐに謝ることができる彼なら良いのですが、相手が悪い場合でも意地を張ってなかなか謝らない……そんな人もいます。

だからこそ、彼も落ち着いて冷静な判断をしてくれるようになるまで、待ってみましょう。

お互いが落ち着いて、初めて言いたかった事を伝えて、話し合うことができます。

喧嘩している最中に言いたい事を伝えようとしても、本意を湾曲して捉えられてしまったり、そのせいで更にヒートアップしてしてしまったり…何てことが起こりがちです。

お互い独りになり、気持ちが落ち着いてから、言い方を変えて別の言葉で伝えると、捉え方も反応も全然違うものになります。

タイミングと、言葉のチョイスがとても大事です。

また、彼氏にLINEを送っても返事が返って来ない場合、無視されているからと更に事を荒らげる必要はありません。

その分、時間ができたと思って、次に何をどう伝えれば効果的なのかなど、シミュレーションして過ごしてみるのが良いでしょう。

《3》二人で一緒に原因を考える

先述の通り、喧嘩をしても自分から謝れないプライドの高い男性もいます。

「自分は悪くない、悪いのは彼女だ」と考え、相手が謝るのを待っている。

そんな人とは「喧嘩になった原因」について、一緒に考えることが必要です。

一緒に喧嘩の理由を探る事で、相手の考え方を理解することができ、また、喧嘩の理由が明確になり対策法が見つかります。

この仲直り術は、とても意義があるものです。

彼氏と喧嘩してしまい、そのまま連絡も減ってしまい、疎遠になって別れてしまう…。

という最悪のパターンを防げるからです。

どうして喧嘩に至ったのか。
どうして相手が怒ったのか。

お互いの理解を深めていく事で、「仲直り」だけではなく、今後の二人の関係作りに大きく影響を与えます。

その場しのぎの「ごめんなさい」は、本心を隠すことになるので、自分も相手もストレスが溜まっちゃいますよね。

そうなれば、これから先も同じ事の繰り返しになってしまいます。

「この話はしない方がいいんだ……」「こういう言い方をしてしまったら、相手の逆鱗に触れるんだな」という事が分かれば、その後の対応も違ってくるはずです。

《4》アフターケアを忘れずに

仲直り後は、お互いの気持ちを切り替える為に、アフターケアがとても大切です。

とくに、社内恋愛をしているカップルは、彼氏と喧嘩をしても職場で顔を合わせてきましたよね。

ストレスも大きかったのではないでしょうか。

だからこそ、カラオケやボウリングに行ってストレス発散して楽しむのも良し、彼氏と手を繋いだり、ハグしたりキスしたりボディタッチを含めるのもいいでしょう。

また、仲直りをした後は、まだ少し気になることが残っていても、蒸し返すことは避けましょう

喧嘩をきっかけに彼としっかり向き合った後は、過去のことを責めるのはやめて「これからどうするか」という未来の話に切り替えてみてください。

そうすれば、喧嘩をする前よりも良い関係を築くことができます。

相手の事がどれだけ好きで、どれだけ必要だと思っているのか。

これからも、一緒に楽しい思い出を作っていきたい、という気持ちを上手く伝える事で、より一層二人の仲は深まるかもしれません。

よかったらシェアしてね!
この記事の目次